イベント
LCA活用推進コンソーシアム 公開講演会・成果報告会(2022年3月11日) ※公開講演会・成果報告会の講演・発表に対する感想及び投影資料はこちら(2022年3月22日掲載)

LCA活用推進コンソーシアム 公開講演会・成果報告会(2022年3月11日)
~カーボンネットゼロ社会の実現に向けた今後の展望とLCAの役割~
■日時:2022年3月11日(金) 14:00~17:00
■会場:会場開催とオンライン開催の併用 参加費無料
※会場開催は、日経カンファレンスルーム(東京都千代田区大手町1-3-7日経ビル6階)で行います。会場開催参加者は、LCA活用推進コンソーシアム会員様限定とさせていただきます。ただし、会員様も会場での参加は各会員それぞれ1名限定とさせていただきます。また、会場参加は、コロナ感染症への影響を考慮し、80名未満とします。会場参加応募者多数の場合は、オンラインでの参加をお願いする場合があります。
◆日経イベント&セミナー掲載記事
https://events.nikkei.co.jp/46084/
◆公開講演会・成果報告会の講演・発表に対する感想(2022年3月22日掲載)
2022.3.11_公開講演会・成果報告会の講演・発表に対する感想■プログラム
14:00~14:05 | 開会挨拶 玄地 裕(産業技術総合研究所 安全科学研究部門長) |
14:05~15:00 | 【基調講演】カーボンプライシングの現状と今後の展望 有村 俊秀氏(早稲田大学政治経済学術院教授) ・有村 俊秀氏 講演会資料(PDF:3MB) |
15:00~15:30 | 【講演】カーボンネットゼロ社会の実現に向けたグリーン成長戦略 梶川 文博 氏(経済産業省 産業技術環境局 環境経済室長) ・梶川 文博 氏 講演会資料(PDF:2MB) |
15:30~16:30 | 【発表】IDEAを用いたLCAの事例発表 ■キリングループのScope3排出量算定・削減の取り組み 関川 絵美子氏(キリンビール株式会社 生産本部 技術部) ・関川 絵美子氏 講演会資料(PDF:2MB) ■脱炭素社会の実現に向けて「DNP環境配慮パッケージングGREEN PACKAGINGとLCA」 柴田 あゆみ氏(大日本印刷株式会社 包装事業部 イノベーティブ・パッケージングセンターマーケティング戦略本部 事業開発部環境ビジネス推進グループ リーダー) ・柴田 あゆみ氏 講演会資料(PDF:4MB) ■CO2見える化を取りまく最近の動向とIDEAへの期待 内田 裕之氏(みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 環境エネルギー第2部上席主任コンサルタント) ・内田 裕之氏 講演会資料(PDF:1MB) |
16:30~16:55 | 【説明】IDEA Ver.3.2の開発とLCA活用推進コンソーシアムの今後の活動 田原 聖隆(LCA活用推進コンソーシアム副会長兼事務局長) ・田原 聖隆 講演会資料(PDF:3MB) |
16:55~17:00 | 閉会挨拶 稲葉 敦(LCA活用推進コンソーシアム会長) |
■お申し込みURL
https://technobridge.aist.go.jp/mailform/32907320/
締め切り 3月9日(水) ※参加申し込みの受付は終了しました
(参加登録者には、3月9日~3月10日中にWEBシンポジウム参加のためのリンクアドレスを通知いたします)
■本公開講演会・成果報告会に関する問い合わせ
E-mail : lca-consortium-ml*aist.go.jp(*を@に変更して送信してください) 担当:田原・佐藤・西