産総研:安全科学研究部門サイト > 汎用生態リスク評価管理ツール AIST-MeRAM > 新着情報 > 日化協LRI第四期の指定研究課題として採択されました

日化協LRI第四期の指定研究課題として採択されました

日化協プレスリリース(2016年2月4日)

日本化学工業協会は、このほど「LRI」(Long-range Research Initiative: 化学物質が人の健康や環境に及ぼす影響に関する研究の長期的支援活動)の2016年度委託研究課題を決定しました。2016年度では、公募課題として応募31件の中から新規課題3件、さらに指定課題として2件を採択しました。

(指定課題) ◆「化学物質の有害性予測および環境リスク評価・管理システムの高度化」 (副)有害性予測のための高度基盤ツールの開発と予測の精緻化物質の呼吸器感作性 in vitro 評価法の開発
国立研究開発法人産業総合研究所 安全科学研究部門 林 彬勒 主任研究員

2015年度までに、産総研の林主任研究員により開発された環境リスク評価ツール「AIST-MeRAM」に豊橋技術科学大学高橋教授により開発された新しい理論に基づく新QSAR(Quantitative Structure Activity Relationship:定量的構造活性相関)を組み合わせた、新しいツールの開発を行います。AIST-MeRAM は高 品位データベースを搭載した、ユーザーフレンドリーなツールとして、すでに一般公開されています。ユーザ ーからは高い評価を得ていますが、データベースに載っている既存化合物以外の評価ができないため、新 規化合物等の評価を可能にして欲しいという要望が寄せられていました。一方、新QSARはTFS(Topological Fragment Spectra)法を活用することに特徴がありますが、更なる予 測精度の精緻化を目指すためには搭載データの充実を図る必要がありました。そこで、両者を組み合わせ た新たなツールを開発することで、AIST-MeRAM 自らが持つ既存化学物質データに基づき、新規化学物質 の物性、有害性を推算してリスク評価を行うことを可能にすることを目指します。また新QSARから見ても、 AIST-MeRAM の持つ高品位データベースの利用が可能となり、予測精度が上がることが期待されます。