ナノ炭素材料の自主安全管理を支援することを目的として、下記の文書を作成・公開しました。自主安全管理の参考としてご活用いただければ幸いです。(国研)産業技術総合研究所 安全科学研究部門のホームページから無償ダウンロードできます。
ナノ炭素材料(カーボンナノチューブ、グラフェン)の排出・暴露評価の手引き
カーボンナノチューブ(CNT)を主に粉体として取り扱う作業環境における飛散CNTの計測方法やその事例をとりまとめた「CNTの作業環境計測の手引き」(2013年10月公開)を改訂し、新たな知見を加えるともに、対象をCNT粉体からその複合材料、さらにグラフェンに広げて、「ナノ炭素材料(カーボンナノチューブ、グラフェン)の排出・暴露評価の手引き」を作成いたしました。ナノ炭素材料の飛散粒子及びナノ炭素材料と母材の混合物からなる粒子の現実的な排出・暴露管理方法の例を示しています。また、参考として、具体的な計測事例(計測法の検証、現場調査、模擬排出試験)を紹介しています。
図 飛散したナノ材料粉体の現実的な排出・暴露管理方法の例
図 CNTと母材の混合物からなる粒子の現実的な排出・暴露管理方法の例
(文責:小倉 勇)