日本語版v.2.0.1と英語版v.2.0.0のAIST-MeRAMの同時公開ご案内
新緑の候、皆様にはますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、MeRAMのリニューアル版のリリースについてご案内申し上げます。
去る4/28、日本語版(v.2.0.1)と英語版(v.2.0.0)を同時に無料公開させていただきました。
それぞれは、以下のMeRAM公式ウェブページから無料に入手できます。
日本語版 https://riss.aist.go.jp/meram/download/
英語版 https://en-riss.aist.go.jp/meram/download/
2013年7月に日本語初版v.0.9.12、2014年12月に英語版初版v.1.0.0、それぞれ公開して以来、
国内外の多くのユーザーから様々なご意見とご要望をいただきました。
今回リリースした版には、主に以下のような機能&データベースの追加搭載が含まれています。
・リスク評価の結果に応じたリスク管理オプションの提示機能
・評価用生態毒性データの信頼性標識追加(公開しているDBから収集作成して追加した)
・信頼性標識に基づいた評価用データの選別機能
・環境省初期リスク評価書シリーズのpdfファイルから収集作成したデータベース
・環境省農薬登録基準設定評価書シリーズのpdfファイルから収集作成したデータベース
・搭載データベースの軽量化(約3900物質19万個データ)
・化審法対応機能の改善
新しいMeRAMは、より使いやすい、よりスマートなツールとなりました。
MeRAMを使って何ができるのか、開発からこれまでや今後の展開をまとめた概要です。
ぜひご覧になっていただきたく存じます。
なお、海外ユーザーのため、
MeRAMの操作マニュアルの多国語版(英語、中国語、タイ語、ベトナム語)を作成しています。
日本語ではありますが、YoutubeでMeRAMのチュートリアルビデオをご覧になっていただけます。
お時間のある方は、MeRAM公式ウェブページのリンク先へアクセスしてみたください。
https://riss.aist.go.jp/meram/download/ (当該ページの後半にご案内してます)
MeRAMが日ごろの煩雑なリスク評価に悩まされている方々のお助けになることを期待してます。
どうぞよろしくお願いいたします。