RISCAD Update 2023年7月第4週【週刊化学災害ニュース】

2023/7/21 12:00 – 2023/7/28 12:00時点までのニュースファイルをお送りいたします。

投稿日:2023年8月2日 14時00分



*2023/7/23発生の、沖縄・花火大会で打揚煙火の火の粉で植栽火災

:打揚煙火の火の粉で植栽に着火した可能性。花火大会での煙火の打揚げは5年ぶりで、過去に打揚げたことがない場所から打揚げていた

*2023/7/24発生の、千葉・製油所で貨物船に積込中の硫黄が噴出

:複数の作業員がホースを使用して貨物船に硫黄の積込作業をしていた際に硫黄が噴出。作業員1名が硫黄を浴びて顔や背中にやけどで重傷

*2023/7/24発生の、タイ・花火工場で爆発,火災

:工場内の煙火保管場所の電気遮断機から出た火花で煙火などに着火した可能性。工場内に保管されていたカリウム塩に着火する可能性があり、現場が立入禁止となった

*2023/7/25発生の、愛知・大学の研究施設の部屋で火災

:無人の執務室での火災。ノートパソコンの周辺にあった紙類に何かの原因で着火した可能性。警備員1名が煙を吸って軽傷

*2023/7/26発生の、北海(オランダ沖)・航行中の自動車運搬船で火災

:日本の船舶会社がチャーターしたインド船籍の自動車運搬船での火災。積載されていた電気自動車(EV)付近から出火した可能性。船には乗組員ら23名が乗船しており、うち1名が死亡。22名が入院し、うち数名が負傷

*2023/7/27発生の、ギリシャ・山火事による弾薬庫の爆発

:ギリシャでは最高気温が40℃前後になる日が続いて山火事が発生しており、その火が弾薬庫に延焼して弾薬などに着火した可能性。けが人はなかったが、住民約2,000名が避難



上記、山火事からの弾薬庫の爆発、火災に関連してお知らせしているギリシャの高温状態ですが、最高気温が40℃前後になる日が続いているとは、想像を絶するものがあります。

と思ったものの、よく考えたら今の日本でも地域によっては最高気温が40℃寸前の日が続いているところはあります。

先日、世界気象機関(WMO)などが今年7月の世界の平均気温が観測史上最も高くなる見通しであると発表をしたことから、国連事務総長が「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」との発言をしたとのことです。

「温暖化」という表現には優しさが感じられる気がしていたのは私だけでしょうか。まさか「温暖化」の次の段階の表現が「沸騰化」という厳しいものになるとは思っていませんでした。

さんぽニュース編集員 伊藤貴子