RISCAD Update 2024年5月第4週【週刊化学災害ニュース】
2024/5/17 12:00 – 2024/5/24 12:00時点までのニュースファイルをお送りいたします。

投稿日:2024年5月29日 10時00分
:機械の老朽化に加え、最高気温44℃の数日間の猛暑がタンク破裂のトリガとなった可能性。影響を受けたアンモニアタンクを氷で覆い、アンモニアの拡散を抑制し、約3時間半後に漏洩が止まった。工場は1日あたり約100tの氷を製造しており、2台の機械のタンクに最大約2,400Lのアンモニアを貯蔵していた
:産業廃棄物の中間処理などをしている工場の敷地内の屋外に設置されたタンクからの発煙。警察と消防が近隣住民などに工場に近寄らないように呼びかけた
:敷地内の約2,000平方mの資材置場に置かれていた鉄屑、プラスチック片、家電製品などの金属スクラップ約10,000立方mが焼け、隣接する鉄骨造平屋建ての建物に延焼
:倉庫内にはバイオマス発電の燃料に使用されるパームヤシ殻約3,000tが積まれていた。パームヤシ殻には酸素を吸収して二酸化炭素を出す性質があることから、倉庫内に高濃度の二酸化炭素が滞留していた可能性。倉庫内で倒れていた作業員2名が病院に搬送され、意識不明の重体であった1名が翌日に死亡。もう1名は軽症であった
:木質バイオマスを燃料として24時間稼働するバイオマス発電所での火災。出入口のシャッタ2枚の一部が焼けた
:プールでは塗装作業が行われており、洗浄用に使用されていた溶剤から何かの原因で出火し、付近にあった塗料に着火した可能性。出火時は部活動などを行う児童らがいたが、避難してけが人はなし
先週、イベント会場で子供の腕に付爪用のり(ネイルグルー)が誤ってかかり、全治2週間のやけどを負う事故が起きました。やけどを負った子供は長袖のパーカーを着用しており、その衣服の上から付爪用のりがかかったとみられます。
付爪用のりの主成分は、シアノアクリレート系樹脂です。シアノアクリレートは、付爪用のりだけでなく、瞬間接着剤などにも含まれています。
東亞合成株式会社 アロンアルフア®️のページには、以下のような記載があります。
「瞬間接着剤は布やティッシュなどの繊維状の材料にしみこむと急激に硬化し、その際、発熱することがあります。
特に、綿、ポリエステル系、アセテート系の衣類に液状の瞬間接着剤がしみこんだ場合、100℃前後まで温度が上昇することが確認されており、やけどの恐れがあり、大変危険です。」
(東亞合成株式会社 アロンアルフア®️ 「困った時のQ&A」より引用)
接着剤などの使用の際には、注意書きをよく読み、その特性を把握しておきましょう。
【参考情報】
・東亞合成株式会社・東京くらしWEB
瞬間接着剤でティッシュが発熱し、指にやけど?!~慌ててティッシュを剥がしたら、指の皮がえぐれて出血した事例も!~
さんぽニュース編集員 伊藤貴子