RISCAD Update 2025年3月第2週【週刊化学災害ニュース】
2025/3/5 12:00 – 2025/3/12 12:00時点までのニュースファイルをお送りいたします。

投稿日:2025年3月21日 11時50分
2025/3/7発生の、岡山・変電所で保守点検作業中に変圧器の爆発,火災
変電所で保守点検作業中に変圧器が爆発,火災が起きた。変電所から消防に通報があり,消防車など18台とヘリコプタ1機が出動し,約2時間20分後に消火された。鉄筋耐火壁の平屋の建屋の一部約80平方mが焼け,変圧器を積んでいたトラックが全焼した。作業をしていた11名のうち1名が火傷で重傷,1名が火傷で軽傷を負い,病院に搬送された。周辺の約5,000棟が最長1時間45分間停電した。警察と電力会社の調べでは,変電所の鉄塔に繋がる電線をトラックに積載された変圧器に接続して作業中に何かの原因で変圧器が爆発した可能性がある。
2025/3/7発生の、秋田・下水道マンホール内で硫化水素中毒
下水道工事現場で硫化水素中毒が起きた。深さ約3.5m,直径約90cmのマンホールに入った作業員1名が,マンホールの底で倒れ,救助に入った2名も倒れた。別の工事関係者が消防に通報した。消防が3名を救出したが,意識不明の重体で病院に搬送され,3名とも急性循環不全で死亡した。警察,消防と県の調べでは,3/4から下水道管交換工事を行い,当日は通水試験を実施していた。試験開始直後,本来,閉止しているはずの制水弁から硫化水素を含む水や空気がマンホール内に漏出し,硫化水素中毒が起きた可能性がある。作業前にマンホール内の硫化水素濃度と酸素濃度を計測し,安全上問題がなかったため,作業員らは保護具を着用していなかった。また,施工業者から県の施設側に,マンホール内で作業をすることが,通水試験前に伝わっていなかった可能性がある。
2025/3/10発生の、鳥取・港の岸壁で油送管の撤去作業中に火災
港の岸壁で地中の油送管の撤去のための熔断工事中に火災が起きた。現場から消防に通報があった。作業をしていた作業員5名のうち4名が火傷で重傷を負い,病院に搬送された。警察と消防の調べでは,漁船の燃料用のA重油の配管を撤去するため熔接機で配管を切断中に何かの原因でA重油に着火した可能性がある。
さんぽのひろば編集室