RISCAD Update – 2017年11月第5週【週刊化学災害ニュース】
2017/11/24 16:00 - 12/1 16:00時点までのニュースファイルをお送りいたします。
投稿日:2017年12月06日 10時00分
*2017/11/26発生の、中国・集合住宅で違法爆発物の処理中に爆発
:爆発物原料のアルミニウム粉末と硝酸バリウム等を処理中に何かの原因で爆発
*2017/11/29発生の、三重・高速道路サービスエリアでガス器具交換中にLPガス爆発
:ガスの栓を完全に閉止せずにガス管を外したためガスが漏洩して他のコンロの火で着火
*2017/11/30発生の、北海道・風力発電所で水素製造実証実験中に水素貯蔵タンクが破裂
:実証実験は3日前に開始されたばかりであった
*2017/12/01発生の、静岡・化学工場で爆発
:情報収集中です
時間制限ありの焼肉食べ放題ということで、出火の原因となったテーブルの6名グループの客は「制限時間が来る前にたくさん食べたかった」ため、ホルモンを一度に大量に焼いたら火が上がりダクトに燃え移ったと話しているとのこと。
12月に入り、みなさん忘年会に参加する機会も多くなるのではないでしょうか?忘年会のお店が焼肉店だった場合には、肉の焼き過ぎにはくれぐれもご注意ください。ホルモンに限らず、脂身の多い肉は焼きすぎると燃えますね。特上カルビも燃えますし、個人的な意見ですが、ホルモンに限って言えば「マルチョウ(牛の小腸)」あたりが最も脂が多く燃えやすいかと思います。
お店によっては「火消し用の氷」をあらかじめ準備してくれますが、その準備がなくて不安な場合には、お店に「火消し用の氷」をお願いしてみてはいかがでしょう。
いずれにせよ、適量を適度に焼いて美味しく食べるのが一番ですね。
