RISCAD Update 2018年4月第1週【週刊化学災害ニュース】
2018/03/30 12:00 - 2018/04/06 12:00時点までのニュースファイルをお送りいたします。
投稿日:2018年04月11日 10時00分
*2018/03/30発生の、神奈川・中古自動車部品輸出会社でコンテナ解体作業中に火災
:ガスバーナを使用してコンテナの解体作業をしていた
*2018/03/30発生の、佐賀・原子力発電所の配管から水蒸気漏れ
:原子炉格納容器内の脱気器の配管に直径1cmの穴が開いていた
*2018/03/31発生の、インドネシア・パイプラインから原油が流出して爆発,火災
:パイプラインが元の位置から120mずれていた。何か強い力が加わった可能性
*2018/03/31発生の、三重・アルミニウム製造工場で屋根の溶接作業中に火災
:工場内にアルミニウム粉があったため、放水での消火活動できず
*2018/04/03発生の、愛媛・原子力発電所の放射線管理区域内でフォークリフトの火災
:フォークリフトのモータ付近から出火した可能性
*2018/04/04発生の、茨城・廃プラスチックリサイクル工場で火災
:始業前に敷地内にあるドラム缶で書類を燃やしていた
運転手は路上に落ちていたマットレスに気づいてはいたものの、走行中の他の車との関係で避けきれなかったようなのですが、まさかベッドのような大きなものが車の下に巻き込まれているとは思っていなかったでしょう。
しかし、路上に落ちていたマットレス・・・3月末の引越しシーズンという時期柄、平ボディ型のトラックの荷台に積まれたものが落下したのか、はたまた粗大ゴミとしてごみ集積所に置かれていたものが何かの原因で路上に移動してしまったのか・・・。
いずれにせよ、稀なケースだとは思いますが、こんなこともあるのかと思わされた事故でした。おふたりがけがをされなかったのが本当に不幸中の幸いです。
