RISCAD Update 2019年1月第3週【週刊化学災害ニュース】
2019/01/11 12:00 - 2019/01/18 12:00時点までのニュースファイルをお送りいたします。
投稿日:2019年01月23日 10時00分
*2019/01/11発生の、東京・建設中のビルの屋上で断熱材の火災
:屋上でのバーナを使用した作業中に、近くに積まれていた発泡スチロール製の断熱材の板にバーナの火で着火した可能性
*2019/01/12発生の、フランス・パン店でガス爆発
:爆発前にガス臭がするとの通報があり、消防士が出動して点検中であった。製パン店で何かの原因でガスが漏れ、着火した可能性
*2019/01/14発生の、山形・デパートの非常用発電機の試運転で異常燃焼
:影響で、屋上の縦約80cm、横約80cm、重さ約10kgのダクトの鋼製の蓋が横に約20m吹き飛び、約30m下の国道に落下した
*2019/01/14発生の、東京・工事現場でガス管の誤切断によるガス爆発
:作業中のガス管の誤切断によりガスが漏洩し、何かの原因で着火した可能性
*2019/01/15発生の、ブラジル・日本企業の樹脂工場の倉庫内で火災
:倉庫内の機械が、何かの原因で加熱されて出火した可能性
*2019/01/17発生の、フランス・大学で校舎の改修工事中にガス爆発、火災
:校舎の改修工事の一環で、屋上では防水工事をしていた。何かの原因で屋上で火災が発生し、付近に置かれていたガスボンベが加熱されて破裂し、漏洩したガスに着火した可能性
突然ですが、かまどベンチってご存知ですか?
見た目はベンチで、普段はベンチとして使用しますが、座面の下にかまどの機能を兼ね備えており、震災などで炊き出しが必要になったとき、かまどとして使用できるベンチのことです。
以前このかまどベンチを使用した炊き出しの防災訓練で事故が起きたことがあり、「かまどベンチ」という聞きなれない言葉が記憶に残っていました。ちなみに過去の事故は以下の通りです。
2013/12/01 静岡・災害用のかまどの床面コンクリートが爆裂
先日近くの公園を散歩していたら、かまどベンチらしきものを発見しました。調べたところ、これはかまどベンチというよりは、かまどスツールという呼び名のもののようです(腰かけられますが、かまど単体なので)。見た感じがかわいらしかったので思わず写真を撮りました。
かまどスツールと思われるもの
その横にはベーシックなかまどベンチもありました。そちらの写真も撮ってくればよかったのですが、スツールに気を取られてしまいまして、撮影せず。
みなさんも、お近くの公園など、なにげにあるベンチを観察してみてください。かまどベンチがそこにあることを知っていることで、いつか助けになるかもしれません。
また、かまどベンチがどんなものなのか、ネットなどで調べてみてください。
