産総研:安全科学研究部門サイト > さんぽのひろば|産業保安ポータルサイト| 産業保安に関する情報をお届けします > RISCAD News 化学災害ニュース > RISCAD Update 週刊化学災害ニュース > RISCAD Update 2023年1月第2週【週刊化学災害ニュース】
RISCAD Update 2023年1月第2週【週刊化学災害ニュース】
2023/01/06 12:00 – 2023/01/13 12:00時点までのニュースファイルをお送りいたします。

投稿日:2023年01月18日 10時00分
*2023/01/10発生の、栃木・工場で木製パレットの火災
:工場内でのアルミニウムを熔解する作業で出た火の粉で木製パレットに着火した可能性
*2023/01/10発生の、千葉・工場の資材置場で火災
:資材置場に野積みされていた家電などの金属スクラップが焼けた
*2023/01/10発生の、三重・リサイクルショップで火災が起きて延焼
:リサイクル店事務所と倉庫、別のリサイクルショップの住宅兼店舗計3棟が全焼し、付近の美容室店舗と小屋など4棟に延焼。また、飛び火して現場から約200m離れた民家の庭木や倉庫などが焼けた
*2023/01/10発生の、台湾・空港で航空機内でモバイルバッテリが破裂して出火
:乗客の所有する携帯電話用モバイルバッテリが熱暴走により破裂して出火した可能性。乗務員がすぐに消火した。航空機は離陸のため滑走路を移動中であったが、離陸を中止した
*2023/01/11発生の、京都・小学校の空調機配管からフロンが漏洩
:小学校の地下1階の施設の空調機の配管が破損し、冷媒のフロンが漏洩して送風口から噴出した可能性。児童1名が煙を吸引して体調不良となり病院に搬送された
*2023/01/11発生の、愛知・貸倉庫で火災
:出火前、倉庫内の一角に駐車されていたクラシックカーの所有者がエンジンの整備をしており、車両付近から出火して近くにあったガソリンなどに着火した可能性。計9棟、計約830平方mが焼けた
2022年末から先週にかけて、太平洋側を中心とした地域の広い範囲では、雨が少なく空気が非常に乾燥した状態が続いていました。先週末の時点で、東京では2022/12/23から全く雨が降っていなかったとのことでしたが、今週初めにかけてやっと雨が降ったようです。
そのような乾燥状態の影響もあってか、ここのところ延焼などで広い範囲が焼ける火災のニュースが多く聞かれたように感じました。上記1/10発生の三重のリサイクルショップの火災や1/11発生の愛知の貸倉庫の火災では、複数の建物への延焼や、飛び火により距離が離れた場所の建物などが燃える被害が確認されました。
大寒を今週末に控え、空気が乾燥する季節はまだ続きます。火の取り扱いにはくれぐれも気をつけましょう。
そのような乾燥状態の影響もあってか、ここのところ延焼などで広い範囲が焼ける火災のニュースが多く聞かれたように感じました。上記1/10発生の三重のリサイクルショップの火災や1/11発生の愛知の貸倉庫の火災では、複数の建物への延焼や、飛び火により距離が離れた場所の建物などが燃える被害が確認されました。
大寒を今週末に控え、空気が乾燥する季節はまだ続きます。火の取り扱いにはくれぐれも気をつけましょう。
さんぽニュース編集員 伊藤貴子