RISCAD Update – 2017年10月第3週【週刊化学災害ニュース】
2017/10/13 16:00 - 10/20 16:00時点までのニュースファイルをお送りいたします。
投稿日:2017年10月25日 10時00分
*2017/10/2発生の、愛知・中学校で科学部の実験中にエタノールが飛散
:エタノールを燃焼させる実験中に実験器具が倒れる
*2017/10/9発生の、神奈川・製油所で配管から可燃性ガスが漏洩して火災
:配管の不良が原因か?
*2017/10/11発生の、愛知・食肉加工工場で消毒薬の誤投入により塩素ガスが発生
:次亜塩素酸ナトリウム用のタンクに誤ってポリ塩化アルミニウムを投入し塩素ガスが発生
*2017/10/13発生の、福岡・小学校で理科の実験中に塩酸がこぼれ体調不良
:こぼれた塩酸は約6mL。児童の身体や衣類への付着はなし
*2017/10/15発生の、米国・米国の油田で石油掘削施設の清掃中に爆発
:清掃に使用されていた洗浄剤に何かの原因で着火
*2017/10/16発生の、静岡・廃棄物処理施設で有害ガスによる体調不良
:廃棄物の選別中。周囲からは一酸化炭素と塩素が検出された
*2017/10/18発生の、東京・大学の研究室で廃液処理中に塩化水素が発生
:学生1名が頭痛や手の痺れで軽症
【関連記事】
・RISCAD Close UP – 中学生に実験の経験は必要ないのか?【注目の化学災害ニュース】2017年5月のニュースから
・RISCAD Close UP – 理科の実験における教諭への安全教育の重要性【注目の化学災害
ニュース】2017年9月のニュースから
