RISCAD Update 2023年8月第4週【週刊化学災害ニュース】

2023/8/18 12:00 – 2024/8/24 12:00時点までのニュースファイルをお送りいたします。

投稿日:2023年8月30日 10時00分



*2023/8/17発生の、岡山・リサイクル業者の資材置場で金属スクラップの火災

:家電製品に内蔵されたバッテリから出火した可能性。金属スクラップやプラスチックなど約900平方mが焼けた

*2023/8/19発生の、新潟・化学工場でセメント粉砕機のモータの火災

:化学工場内のセメント工場での火災。セメント粉砕機のモータから出火した可能性

*2023/8/20発生の、新潟・金属加工工場の焼入炉で焼入油の火災

:何かの原因で焼入炉の焼入油に着火した可能性

*2023/8/21発生の、岩手・セメント工場でベルトコンベヤの火災

:セメント原料を貯蔵庫に移送するために使用されていたベルトコンベア数台と建物の一部が焼けた。工場のセメントの製造が停止された

*2023/8/21発生の、中国・炭鉱でガス爆発

:事故時、作業員90名が坑内で作業中であった。81名が地上に帰還したが、うち2名は重傷で応急処置後に死亡した。ほか11名が軽傷。その後坑内に閉じ込められた9名の遺体が発見され、計11名が死亡。事故の起きた炭鉱は、2023/4に当局から安全面の問題を指摘され、その後改善策を講じるなどした上で,2023/5に県から営業再開を許可され、営業を再開していた

*2023/8/23発生の、岡山・製油所で落雷によりポンプの火災

:コンビナート防災区域内の製油所での火災。落雷により重油タンクに油を移送するポンプヤードから出火した可能性。出火当時、地域には大雨洪水警報や雷注意報が発表されていた



上記8/23発生の岡山の製油所での落雷によるポンプ火災ですが、出火当時、地域には大雨洪水警報や雷注意報が発表されていたとのことです。

このような自然災害(この場合は落雷)に起因する産業事故を「NATECH(Natural-Hazard Triggered Technological Accidents)」と呼びます。

台風、豪雨、そして猛暑に加え不安定な大気と、これまで異常気象と呼んでいたような気象現象がまるで常態化してしまったかのように感じる近年、これからの時代の産業は常に「NATECH」を意識した安全配慮のもとに発展をしていかないといけないと感じさせられます。

【参考記事】

さんぽニュース編集員 伊藤貴子